人気ブログランキング | 話題のタグを見る
画像一覧
ブログパーツ

【和歌山】高野山へ行く



kouya_01



2012年5月12日土曜。バス旅行で、途中に南海電鉄高野線「こうや花鉄道・天空(てんくう)」や「南海高野線の南海鋼索線(ケーブルカー)」に乗り、高野山へ行って来ました。
www.shukubo.net/contents/



kouya_02


これは「なんば」行き。


kouya_03


これが南海電鉄高野線、「こうや花鉄道・天空(てんくう)」です。


kouya_04


横並びの座席や、テーブル掛けの座席など。外を見れるようになっています。
しかしちぃと言わせてもらえば、座席硬い…



kouya_05



kouya_06



kouya_07


kouya_08


ケーブルカーです。


kouya_09



kouya_10


kouya_11


お昼は精進料理を。
本場の高野豆腐、食べてみた~。


kouya_12



■Wikipedia↓
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%B1%B1

『高野山(こうやさん)は、和歌山県伊都郡高野町にある標高約1,000m前後の山々の総称。平安時代の弘仁10年(819年)頃より弘法大師空海が修行の場として開いた高野山真言宗、ひいては比叡山と並び日本仏教における聖地である。現在は「壇上伽藍」と呼ばれる根本道場を中心とする宗教都市を形成している。山内の寺院数は高野山真言宗総本山金剛峯寺(山号は高野山)をはじめ117か寺に及び、その約半数が宿坊を兼ねている。

平成16年(2004年)7月7日、高野山町石道と山内の6つの建造物が熊野、吉野・大峯と共に『紀伊山地の霊場と参詣道』としてユネスコの世界文化遺産に登録された(略)なお、高野山という名称の山は無い。


☆奥の院

弘法大師の御廟と灯籠堂がある(世界遺産)。参道には、皇室、公家、大名などの墓が多数並び、その総数は正確には把握できないものの、20万基以上はあると言われている。

戦国大名の6割以上の墓所がある。

奥の院の入り口は一の橋と中の橋の2箇所があるが、正式には一の橋から参拝する。一の橋から御廟までは約2kmの道のりとなっている。その途上には「みろく石」などの七不思議と呼ばれる場所がある』


 ・ ・ ・


kouya_14


kouya_15


kouya_13



バスツアーで、奥の院に参拝する時にガイドのおじさんが案内して下さったのですが、説明を聞いているとなかなか興味深い。
入り口からずうううーっと、見応えのある墓ばかり。墓づくし。
(- -)墓の珍博覧会ですかね?(失礼)

入ったばかりのほう、いきなりロケット型の墓。誰?
豊臣氏や明智氏、徳川氏やら有名な戦国大名も多々ですが、大手の企業・会社もいっぱい。シャープとか。石の福助がいたよw

延暦寺の焼き討ちで、かの悪名・織田信長の墓もこっそり奥に隠れてあるんだって。後に発見されたらしい。へえー。

もともと女人は禁制の場所だけど、今は入れる。NHK大河ドラマのお江さんの墓も奥にある。昔は女は入れなかったから、表ではなく奥に…だから「奥さん」と…いえ、そりはガイドさんの洒落か?

参拝の仕方にも決まりがあるのです。四国八十八ヶ所もそうですが、
必ず時計回りにまわるとです。そういえば。
(- -)逆にまわると変なモノがついてきそうです。怖いことです。お持ち帰りです。「お持ち」が「お餅」だったら餅ラッキーですが。くわばら。


kouya_16


kouya_18


kouya_19



もっと厳かなイメージもあった高野山でしたが、
宗派の関係なく御守りや御札を売ってたり、奉ってたりと、割と寛容(すぎるくらい)だったので、和みにくるには良いところ。
(- -)野山の大ー自然ですが。


kouya_20



名物は、まぁご存知、高野豆腐や胡麻豆腐。焼き餅、饅頭、くず餅、般若湯(日本酒)、生麩ってとこ。

お昼に精進料理でお弁当を食べたのですが(漬物多い…)、高野豆腐は豆腐というよりデザートだね~w
美味しかったです。マル。お土産忘れずに。

(- -)焼き餅食べたかった…orz

バスツアーなので団体行動で(お年寄り率95%←私だけか?)、自由行動の時間が少なかったけど、
また時間があったらゆっくり観光に来たいなーとか思いました。
山の上は冷えるので少し厚めに着込むのが普通だと思いますが我、この日は白のノースリーブに白の薄い上着。道中、横の母から5回くらい「大丈夫か」と言われましたが、放っといてくれないか。

見た目が何処かの民族衣装だったかもしれませんが(今よく見るポンチョ型だよぃ)、色々と大丈夫です。ええ。馬鹿は風邪を引きませんから。

(- -)実は前日に「これから行く地(聖地)に相応しい」という自己解釈で寒さ無視して買って当日に着て臨んだのですが、本人は寒くない(自己発熱体なので)。何か問題があったのでしょうか。ちなみに山では地上より2℃ほど気温が下がるそうです。天気は曇って風も吹いてます。ええ。びゅうぅ。

樹齢何年だか分からない大木も見事でした。何であんなに真っ直ぐ伸びんだろう。羨ましい(えw)。


kouya_17



ついつい買ってしまうー。




by ayumikantarou | 2012-05-12 23:36 | 【和歌山】気ままに歩く
<< 【滋賀】琵琶湖一周(余呉・新旭... 【徳島】渦の道(ちょい観光)へ行く >>
トップ

何やかんやで記録しておく日常。
by あゆみかん熟もも
ブログジャンル
カテゴリ
タグ
最新の記事
以前の記事
外部リンク
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル